[SAYOYON GALLERY x WHEV]のキャップ、"DIY クロシェハット"です。
コラボ初となるニットのハット、DIY クロシェハットの第1弾が完成しました。
ニットのプロとしてキャリアを活かしつつ、
ハンドメイド(DIY)でニット系のアイテムを作るSAYOYON GALLERYとのコラボです。
SAYOYON GALLERYがハンドメイドで1点1点丁寧に手作業で編んでくれています。
このアイテムは1本の糸を3重にする事で厚みを持たせ肉厚に、
そしてあえてシンプルなデザイン・配色で作成してもらいました。
1点1点ハンドメイドのため写真とは多少異なる内容もありますがご了承ください。
カラーは、ブラックとグレーの2パターンです。
 |
 |
| ブラック |
グレー |
SAYOYON GALLERYとWHEVのバッジが付きます。
WHEVのバッジはアソートになります。
この商品の発送は、2〜3日の予定です。
(希に、数日要する場合もあります。)
【サイズ】
頭周り:約60cm
てっぺんからブリム(つば):18cm
ブリム(つば):4.5cm
【使用素材】
ウール、アクリル、アルパカ、綿
【お手入れ】
手洗い(押し洗い)➡平干し(陰干し) でお願いします。
タンブラー乾燥は型崩れの原因になりますので、おやめください。
被り口が大きくなってきた場合は、
平置きにして、あて布をして頂き、被り口にスチームアイロンを当てて頂くと少し縮みます。
【注意】
■商品の写真に関しまして、撮影方法、光の加減などにより、
実商品と若干の相違が生じる場合がございます。
■撮影の条件およびご覧いただいているディスプレイの設定によっては、
若干お色が異なる場合がございますので予めご了承ください。
【ライナーノーツ】
『SAYOYON GALLERY x WHEV -DIYクロシェハット- 2025』 text by MEGANE
定期的にタムの生産をお願いしているSAYOYON GALLERYに
今回はハットの企画も持ち込ませてもらった。
はじめに企画したのはグレー。
シンプルで厚みを持たせたいという自分からの要望に
糸を3重にして編み上げる方法を提案してもらい、
1stサンプルが完成。
イメージ通りの雰囲気に仕上がった。
改善点は深かった事。
あまりの良さにもう1色リリースしたいと思い、
ブラックで2nd〜3rdサンプルを改善点と共に依頼。
完璧に仕上げてもらった。
色目、形が完璧に決まり、どう販売すればいいか考える。
今回のコンセプトはシンプルという事だったが、
悪い癖か何かもの足りなさを感じた。
シンプルだからこそ各自で味を出してもらいたいと思う。
自分たちのスタイルを考えるとキャップやハットには自分の味
バッジでカスタムしている。
周りに居るOSAKA DAGGERSの当たり前なスタイルの1要素とも
言えるかもしれない。
シンプルなハットを彩るバッジをこんな感じで作った。
勿論、バッジは着けづに楽しんでもらうのも◎。
そして、モデルカット(=LOOKBOOK)。
今回のモデルはOSAKA DAGGERSのシンゴ。
ハットのイメージがあり、このアイテムがビシッとハマると思った。
さわやかなシンゴを暗い場所で撮る=光と影=陰陽。
自分のイメージ的にシンゴのホームスポット的な場所で撮影した。
撮影中、『思った通り!』と思ったのは言うこともない。笑
LOOKBOOKを是非チェックしてもらいたい。
【LOOKBOOK】

https://whev.com/sayoyongalleryxwhev-diyクロシェハット-2025/
■SAYOYON GALLERYの通販サイト
■SAYOYON GALLERYのINSTAGRAM ⇒
https://www.instagram.com/sayo_sayo_sayo/