[SAYOYON GALLERY x WHEV]のキャップ、"DIY ボーダー・クロシェタム"です。
前回好評頂いたDIY ボーダー・クロシェタムの第2弾が完成しました。
ニットのプロとしてキャリアを活かしつつ、
ハンドメイド(DIY)でニット系のアイテムを作るSAYOYON GALLERYとのコラボです。
細いコットンの糸で編み上げて貰うことにより、スケーターも被れる仕様にしました。
通気性もよく籠る熱が軽減され、季節問わず被れるタムです。
コットンで編む事でニットよりボリューム感が減ります。
1点1点ハンドメイドのため写真とは多少異なる内容もありますがご了承ください。
カラーは、ネイビー(写真上段)、ブルー(写真下段)の2色です。
この商品には、キーホルダーが1個付きます。
色の指定は出来ません。
この商品の発送は、2〜3日の予定です。
(希に、数日要する場合もあります。)
【サイズ】
直径:約28cm
被り口:約50cm
頭周り:~約60cm
被り始めは、若干きつく感じる方もいるかもしれません。
伸縮のある編み方なので被り口は被るにつれ広がり、丁度良くなります。
【使用素材】
綿:100%
【お手入れ】
手洗い(押し洗い)➡平干し(陰干し) でお願いします。
タンブラー乾燥は型崩れの原因になりますので、おやめください。
被り口が大きくなってきた場合は、
平置きにして、あて布をして頂き、被り口にスチームアイロンを当てて頂くと少し縮みます。
【注意】
■商品の写真に関しまして、撮影方法、光の加減などにより、
実商品と若干の相違が生じる場合がございます。
■撮影の条件およびご覧いただいているディスプレイの設定によっては、
若干お色が異なる場合がございますので予めご了承ください。
【ライナーノーツ】
SAYOYON GALLERY x WHEV
SAYOYON GALLERYとWHEVのコラボタム第2弾が完成した事をお知らせしたい。
今回のカラーリングとパターンはWHEVメガネから持ち込ませてもらった。
第1弾のコラボでも説明させてもらった通り、自分たちのPUNKとスケートボードという
カウンターカルチャーがバックボーンにあり、それをカラーリングとパターンに
落とし込んだ。
そのデータをSAYOYON GALLERYに託し、試作が完成。
データ通り忠実に再現してくれた。
前回からの改良点。
かぶり口の編み方を変えてもらった。
第1弾が良くなかったという事ではなく、新しい試みを取り入れたかった。
試作品が完成し、耐久性チェックを約2カ月やったが、
今回もかなり最高な出来上がり。
セールストークではなく『最高』と日々沸々感じている!!
そして、LOOKBOOKと着用モデル。
第1弾のモデルはチョッパーさんにお願いした。
その意図は、『スケートボード X パンク』=OSAKA DAGGERSを担っている張本人だから。
今回もチョッパーさんかと考えたが答えは非だ。
一番古いOSAKA DAGGERSのイメージを、一番若いハヤテに繋いでみた。
これも新しい試みとして。
あと、密やかにSAYOYON GALLERYからのリクエストは若い子だった笑。
今回のタムも、そんな自分が見たOSAKA DAGGERSの『スケートボード X パンク』カルチャーという
バックボーンを表現できたアイテムになったと感じている。
今回も良い物を一緒に作れたSAYOYON GALLERY、ありがとう!!
アイテムの仕様は以下からご確認下さい。
※クリックすると大きい写真で確認出来ます。
▼商品詳細
■ネイビー
■ブルー
▼着用イメージ
モデル: ハヤテ[OSAKA DAGGERS]
▼LOOKBOOK&制作秘話
■SAYOYON GALLERYの通販サイト
■SAYOYON GALLERYのINSTAGRAM ⇒
https://www.instagram.com/sayo_sayo_sayo/